註:このページは旧サイト「子づれ散歩旅の絵本」(2004年にいったん閉鎖)のものです。現在は「さんぽのしっぽ」の一部として組み込まれています。アーカイヴを目的に復活させたため、その後のアップデートはおこなっておりません。当時のサイトURLは現在は有効ではなく、一部にリンク切れもあります。どうかご了承ください。
さんぽのしっぽホーム ▼子づれ散歩旅・旧サイトアーカイヴのトップ
 
Site Updated 11/21/2003
更新情報・制作日誌 2003

 10月11-13日、喜多方・山形白い森ACに遊びに行ってきました。
 9月21-23日、台風一過の晴天の下、浅間山西麓の高峰高原(長野県)を歩いてきました。
 9月14日、子づれでは初めてとなる登山に行ってきました。場所は、山梨県の大菩薩嶺です。すばらしい天候に恵まれ、富士山がきれいに見えました。




 子どもをつれて旅すれば、世界はどんなふうに見えるだろう?
 旅のスケッチブックをひらく。あの空、あの雲、あの海、あの風、あの街角、あの人びと、あのまなざし……さまざまな散歩旅の記憶を、ここに書きとめよう。ラオス、ハワイ、メキシコ、台湾、そして八重山諸島へ──。
 写真とエッセイでつづる子づれ散歩旅。

→散歩旅のもくじ


更新情報・制作日誌 2003
更新情報・制作日誌 2000-2002

世紀をこえて冬休み2000-2001
子づれ散歩旅へでかけよう
作者紹介 | 作者紹介・補遺
凡例 | リンク



お知らせが届きました
 2年前に泊めていただいた壱岐の温泉旅館「平山旅館」からお便りが届きました。一年間の充電期間を経て、「島三昧」の宿、「奥壱岐の千年湯・平山旅館」として、この4月からリニューアル・オープンしたそうです。われわれの旅日記はこちらから。当時はまだ三男の《くんくん》はいなかったけど、上の二人はずいぶんかわいがってもらいました。また行きたいなあ。

紹介されました

 米国ナショナルジオグラフィック協会が発行している子ども向けの動物・科学雑誌「ジオ・ワールド」の日本語版サイトが、当サイトを紹介してくださいます。全世界に400万人の読者をもつ「ジオ・ワールド」は、きれいで迫力ある写真と、リアルな文章で、世界中のさまざまな事柄をタイムリーに伝える雑誌。バナーをこのページの下部と、リンク集に追加しておきました。ちなみに米国版本家サイトはこちら

紹介されました
 学研の運営している、乳幼児から小学生までのお子さんをもつ親御さんむけの月刊情報サイト「はなまるきっず」と「保育のもり」が、当サイトを紹介してくださいました。具体的には、「はなまるきっずママ&パパサークル おすすめリンク集」または「P'sスクエア-家庭向けリンク集」のサブカテゴリ「子連れ旅行」にて紹介されています。直接リンクはこちらこちらに張っておきました。




メイル鳥のイラスト
webmaster@ayayagi.com
ご意見・ご感想をお待ちしています。


動作確認:IE ver. 5.2.2 for Mac OSX
環境によっては若干レイアウトが崩れます。
Safariには少しずつ対応中。

 
渚にて、風のなか(青森県百石町)

写真とエッセイでつづる子づれ散歩旅

バカンスはいつも雨──東北キャンプで散歩旅
 ♪ バカンスはいつも雨、おもうようにはならない ♪──と聞いてすぐに杉真理の曲とわかるあなたはわたしと同世代だろう。陸中海岸から下北半島へ。ステッピーで走った東北キャンプで散歩旅は、まさにこの歌を地でいくほど雨雲随伴の旅となった。──[go to article] 第7章をアップ、完結




レストランをでると、あたりは水浸し(イスラ・ムヘーレス、メキシコ)

写真とエッセイでつづる子づれ散歩旅

嵐の島へわたる
 ヒューストン発コンチネンタル航空111便は、予定より1時間ばかり遅れてカンクン空港に着陸した。到着を告げる機内放送は、天候不良のため延着したことを詫びたあと、「みなさまが、カンクンでのすてきな週末をおすごしになられますように」と締めくくられた。アテンダントは「カ」と「ク」にアクセントをおいて、「カーンクーン」と、からりと明るく晴れやかに発音した。その声の調子とは裏腹に、上空には黒雲がたちこめ、すでに雨が降りはじめていた。──[go to article]
 

本サイトへのリンクは自由にどうぞ。
ただし無断での転載は固くお断りいたします。
www.ayayagi.com
Copyright (C) 1999-2003 ayayagi.com
All rights reserved.

    →「子づれ散歩旅のもくじ」へ

 




JapaneseBackpacker'sWebRingHome次のサイトへ
[ random | prev5 sites | next5 sites | all sites ]
This Ring owned by ANOKOnoTABIJI.