註:このページは旧サイト「子づれ散歩旅の絵本」(2004年にいったん閉鎖)のものです。現在は「さんぽのしっぽ」の一部として組み込まれています。アーカイヴを目的に復活させたため、その後のアップデートはおこなっておりません。当時のサイトURLは現在は有効ではなく、一部にリンク切れもあります。どうかご了承ください。
さんぽのしっぽホーム ▼子づれ散歩旅・旧サイトアーカイヴのトップ

あややぎ・こむ top
散歩旅のもくじ

ランタン谷トレッキング
ネパール──1997/04-05
0  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13

 

970429 ランタン→キャンジンゴンパ

 0530起床。ミルクティを飲み、タトパニ、すなわちお湯を沸かしてポットに詰める。
 0700出発。ランタンの村を抜けてすぐ、道に沿って大きな四角い石が並べてあるところに出た。石には仏さまのようなレリーフが施してあり、梵字が刻まれていた。一つひとつみていくと、なかなか興味深い。
 0755-0825、休憩。バッティでお茶を飲む。晴れてきた。空の色は、青というよりすこし紫がかってみえる。正面に白く輝く尖峰がみえる。地図でみると、Ganchempo(6387m)のようだ。ほかにもLangtang Lirung(7225m)、Langtang II(6571m)などの高峰がそびえている。
 0910-0920、小休止。このあたりはもう大きな木はなく、灌木ばかりである。道ばたの茂みから5歳くらいの少女が現れた。指をさしだし、「メディシン、メディシン」と言う。最初はなんのことかわからなかったが、指を切ったので薬がほしいと言っているのだと気がついた。バンドエイドを取り出し、患部に巻いてあげる。
 0950-1030、石積みのちいさなバッティでお茶を飲んで休憩。このバッティは10歳くらいの少女を頭に、数名の姉妹で運営されている。飴をあげたら、なかのひとりが、《あ》の髪をきれいな三つ編みに編んでくれた。
 川のようすも変わってきた。川原はごろごろとした岩に埋め尽くされ、川はその合間を白いしぶきをあげながら流れている。飛行機で降下するときのように、耳がポーンとなって、音が遠くにしか聞こえない。耳抜きを試みるが、変化なし。頭痛がするわけではないが、それなりに高度障害が出はじめているようだ。
 左手に大きな氷河をみながら、川にかけられた橋を渡る。最後にひと登りしたら、そこがランタン谷最後の村、キャンジンゴンパだった。到着時刻は1110。
 ほかの村と同様、ここにも数軒のホテルがあった。Friendly Guest Houseに泊まることにする。20歳すぎの男の子が経営しているちいさなホテルだ。お世辞にもきれいとは言いがたいが、われわれの5人の貸し切りで、2晩でRs.100でいいと言う。宿を決めたら、さっそく昼食をとる。そのあと、《あ》とわたしは、村の入り口にあるゴンパ(お寺)の前の岩の上に坐り、1300ごろから2時間ほども、村と山を飽きずに眺めていた。途中、トレッキング・ツアーで来た日本人の老紳士が声をかけてきた。ネパールは2度目だという。ツアーだからほとんど空身で行動できるとはいえ、とても70歳代(正確な年齢は忘れた)とはおもえぬほど精力的である。高度障害の頭痛は一度うんと高いところへ登ってから降りてくればいい、などと無茶を言う。宿へ戻ると、1600ごろから宿の男の子はストーブを焚きはじめ、1700ごろから夕食にした。
 夜、さすがに頭痛がひどくなった。なかなか寝つかれない。いざ眠ってしまうと、こんどは呼吸が浅くなるのでやはり頭がガンガンして目が覚めてしまう。このあたり、標高は3800mである。


もどる

つぎへ